■スヴェーデンボリの著作
真のキリスト教 上巻
A5判 上製本 850ページ 4,700円
スヴェーデンボリ自身が刊行した最後の著作です。新教会の神概念の完全で一貫する解説が与えられているスヴェーデンボリの冠とも見なせる著作であり、そのうち、第1章から第6章までが収録されています。
真のキリスト教 下巻
A5判 上製本 846ページ 4,700円
本書は第7章から第14章までを収録する他、「追加」「メモラビリア索引」なども含む、本邦初の完訳となっています。新教会の教えの根拠となる著作であり、キリスト教の真髄を求める人にとっての必読書です。
天界と地獄
A5判 上製本 598ページ 3,000円
スヴェーデンボリの著作の中では最も有名であり、世界の宗教界のみならず、各方面に多大な影響を与えています。スヴェーデンボリは、この世に生きながら霊界を見聞し、その諸相を記述した奇跡の書です。
神の摂理
A5判 上製本 586ページ 3,500円
神の摂理とは何か、神がこの世を創造されたなら、なぜ悪や不幸があるのか、そうした疑問に答えが与えられています。
神の愛と知恵
A5判 上製本390ページ 2,500円
神の本質は愛と知恵であり、その愛と知恵によって、この世は創造された、また、人間は神の愛と知恵の器として創造されました。
新しいエルサレムとその天界の教え
A5判 上製本 344ページ 2,500円
「新しいエルサレム」と呼ばれる新しい教会のための教科書。新教会の神学の全体像を知るために役立ちます。
新しいエルサレムの教え 主について
B6判 上製本 208ページ 2,200円
真の神イエス・キリストについて、また新教会独自の概念である神的人間性について知るための好著です。
新しいエルサレムの教え 聖書について
B6判 上製本 176ページ 1,800円
「みことば」の中に霊的な意味があり、その土台・容器・支柱が文字どおりの意味であることが説明されています。
新しいエルサレムのための 生活の教え
B6判 上製本 118ページ 1,200円
本書冒頭の「すべての宗教は生活のものであり、その生活は善を行なうことである」は新教会の教えの骨子です。
新しいエルサレムの教え 信仰について
B6判 上製本 64ページ 1,000円
信仰とは真理の内なる承認であり、愛の実践と結びついた信仰がほんとうの信仰です。
「黙示録」第十九章の 白い馬について
B6判 上製本 63ページ 1,000円
霊的な意味とは何か、「黙示録」の中の「白い馬」の意味するものによって徹底的に説明しています。
霊魂と身体の交流
B6判 上製本 72ページ 1,300円
小論であり、哲学的な内容でありながらも、スヴェーデンボリ神学の骨子が語られている重要な一書となっています。
最後の審判
A5判 上製本 216ページ 2,300円
聖書で予言されている「最後の審判」はすでに霊界において行なわれたという驚くべき記述が展開されている。ラテン語原典からの初の和訳。表題作の『最後の審判と』と『続・最後の審判』の2冊を合本としました。
宗教と生活
B6判 126ページ 1,200円
遺稿『黙示録講解』からの抜粋。生活に結びついた実践的な宗教とは何か、具体的には十戒に定められた悪を避ける生活です。
■スヴェーデンボリの伝記
スヴェーデンボリ叙事詩
C・O・シグステッド著
A5判 上製本 820ページ 4,500円
決定版ともいえる伝記であり、その一生が、広範な活動や業績、生活背景とともに、くわしく描かれています。
スヴェーデンボリ—その生涯と教え
G・トロブリッジ著
B6判 上製本 302ページ 2,000円
スヴェーデンボリについてその生涯と教えの全体像がコンパクトにまとめてあります。その生き方からは示唆されることが多いでしょう。
スヴェーデンボリの夢日記
B6判 214ページ 1,300円
私文書であり、死後に発見された奇書。科学者から見神者へと変わった頃のスヴェーデンボリの内面が赤裸々に語られています。
スヴェーデンボリの準備
アルフレッド・アクトン著
B6判 52ページ 700円
スヴェーデンボリに霊界が開かれたのは、本人の周到な準備の下に、必然の出来事であり、神の摂理でした。
■関連書
著作からの話題
W・F・ペンドルトン著
B6判 397ページ 2,100円
「著作」とはスヴェーデンボリの神学著作のことです。本書は長年スヴェーデンボリの著作に親しんだ著者の軽妙ながらも、深い思索が感じられる随筆。話題として、宗教にこだわらず、普段とは異なる視点から著作と関連させて、日常生活の事柄も取り上げられており、百年近くも前に書かれたとは思えない新鮮さもあって、興味深く、また貴重な読み物となっています。
永遠への窓
ブルース・ヘンダーソン著
B6判 214ページ 1,300円
死後のいのちとは何か、そのいのちは現在の生活の続きであることが述べられています。『天界と地獄』の入門書であり、解説書です。
たとえの言葉
W・L・ウスター著
B6判 440ページ 2,500円
もとの題名は『対応の学び』です。本書から、対応の具体例を聖書から容易に学ぶことができます。
■原典を読むために
スヴーデンボリ レキシコン
ジョン・チャドウィック編
A4判 上製本 650ページ 20,000円
ラテン原典を読むための特別な辞書であり、言語学の大家チャドウィックによる現今最大のスヴェーデンボリ研究の金字塔です。
(増刷予定あり、ただし時期は未定)
※上記『スヴェーデンボリ レキシコン』は、品切れです。Amazon等で、古書は入手可能なようです。